3155件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-12-07

おうえん給食」を企画するなど、児童・生徒が楽しみになるような給食のメニューを工夫したり、各学校では給食中の音楽や放送を工夫したりするなど、楽しい給食時間になるよう努めてきたところです。  一方、11月29日に文部科学省から新型コロナウイルス感染症対策基本的対処方針変更等が発表され、これを受けて、数日前に県からも同様の通知がありましたので、校長会等を通じて各学校にその旨周知を図ったところです。

高山市議会 2022-09-30 09月30日-05号

主に新型コロナウイルス感染症対応、特に生活困窮者への対応が十分であったか、デジタル技術等活用成果SDGsの推進、大学連携センター成果地域づくり活動への支援自然エネルギー活用促進高齢者の住環境充実への支援、産後ケア、新規就農者支援地籍調査境界明確化森林環境譲与税の使途、伝統工芸伝統建築後継者確保創業支援生産性革命等の制度の効果市道整備の進捗、困難を抱える児童生徒への

可児市議会 2022-09-27 令和4年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-09-27

3つ目、不登校児童・生徒への学習支援について。不登校児童・生徒の一人一人の状況に応じた早い段階でのきめ細やかな支援策の策定や、ICTを活用した学習支援など、より適切な支援や働きかけを行うこと。  4つ目通訳サポーター充実について。外国籍児童・生徒が増え続ける現状を踏まえ、通訳サポーターの増員を図り、学習支援充実させること。  以上、4項目を令和5年度予算編成への提言とします。  

多治見市議会 2022-09-22 09月22日-04号

4、学校教育における、ごみに関する学習実施について、具体的に児童生徒たちへはどのようなことをされているのか、具体的に伺います。 5、資源リサイクルプラザリユース機能充実はどのように図られているのか伺います。 以上、第1回目の質問といたします。よろしくお願いいたします。(拍手) ○議長石田浩司君) 市長 古川雅典君。   

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

特に児童・生徒数に起因するもの。 イ、地域自治。 ウ、地域医療、福祉。 エ、交通弱者への対応。学生、高齢者等を含む。 オ、上下水道。 カ、財政。 3点目、人口減少に順応していく政策を推進する上で市民との合意形成は不可欠です。現在、政策形成における市民参加はどういったものがあるとお考えですか。 4点目、人口減少に順応していく上で急激な減少を緩和する取組は重要であります。

高山市議会 2022-09-15 09月15日-04号

市長田中明君登壇〕 ◎市長田中明君) 学校給食の質につきましては、やはり児童生徒の皆さんが楽しくて、そしておいしい給食を食べていただけるような改善を行っていきたいと考えています。 選挙期間中もやはりいろいろな方から、食べたい給食になっているのかという、また、全てがそうではないですけれども、やはりそういったお声は聞きました。 

高山市議会 2022-09-14 09月14日-03号

そういった姿から、市内児童生徒活用能力は高まってきていると評価しています。 ○議長水門義昭君) 倉田議員。 ◆17番(倉田博之君) 御答弁をいただきました。 もう既にいろいろ取り組んでおられるということで、その辺も承知承知なんですけれども、今のお言葉ですと、まだまだその効果は今まだ見極めならん、その途中段階にあるのかなというようなふうにも捉えさせていただいております。 

関市議会 2022-09-12 09月12日-16号

また、教育長さんからは、市内小学校では2家族中学校では3家族高等学校では2家族において、幼い兄弟、姉妹の世話や保護者が病弱のため家事をしている児童生徒がいるということを把握しており、今のところ学校生活に支障はないけれども、今後、児童生徒たちの育ちや教育に影響し、ヤングケアラーとなる可能性のある児童生徒がいるということで、この児童生徒について各学校、全職員で生活状況あるいは学習状況を見届けて適切

可児市議会 2022-09-02 令和4年第5回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-09-02

ただ、自宅では学習が困難な児童・生徒や、自宅以外のほうが勉強がはかどるという子も相当数存在すると思われます。  本市キャッチコピーの一つに「可能性のある児がそだつまち」というのがあります。学習意欲の高い子供たちによりよい学習スペースを提供することは、結果的に優秀な人材の確保等につながり、市に利益をもたらすことになることでしょう。

可児市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-09-01

なお、経済的な理由就学が困難な児童・生徒保護者皆様に対しましては、就学援助費を支給するなど別途必要な援助を行っております。  本市給食費の額は10年以上据え置いてまいりましたが、令和3年4月に今後の物価上昇も踏まえ、現在の額に改定をいたしました。令和3年度は給食費改定に伴う値上げ相当分令和2年度のこども医療費軽減分活用することで、この年におきましては改定前の額に据置きしております。

瑞浪市議会 2022-06-28 令和 4年第2回定例会(第4号 6月28日)

地球温暖化激甚化・頻発化している災害等に対し、地球規模での環境問題への取り組みであるSDGsや2050年のカーボンニュートラル達成に向けて、さらなる取り組みが急務でありますが、公共建築物の中でも大きな割合を占める学校施設老朽化がピークを迎える中、教育環境の向上とともに、学校施設を教材として活用し、児童生徒環境教育を行う「環境を考慮した学校エコスクール事業」が行われてきました。  

瑞浪市議会 2022-06-27 令和 4年第2回定例会(第3号 6月27日)

運動会などの学校行事については、その教育的意義児童生徒の心情、学校規模地域実情等を考慮した上で、中止ではなく延期としたり、感染状況を見極めながら実施方法の適切な変更や工夫について検討したりすることで実施するよう、4月の校長会で確認しております。  今年度は、5月に体育的行事を計画した学校が4校ありました。

可児市議会 2022-06-23 令和4年第3回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-06-23

夏季における児童・生徒マスク着用については、マスク着用が不要な場面では熱中症対策を優先し、マスクを外すよう指導した上で、感染防止に必要な対策を取るという考え方が国から示されましたので、各小・中学校における対応方針を確認するとともに、保護者皆様へもお知らせいたしました。

高山市議会 2022-06-22 06月22日-05号

また、購入する東・東山線のスクールバスは56人乗りということだが、乗車する児童生徒数の人数は、今後どのように見込みをしているのかとの質疑に対し、今年度の利用は、最大で49人が乗車することになっている。将来的には53人が乗車する予定もあるなど、増加していく見込みであるといった答弁がありました。 

多治見市議会 2022-06-17 06月17日-04号

本市においては、これまでの議会でお伝えしているように、学校現場の意見も踏まえ、理由を問わず支援を必要とする児童生徒を把握し、一人一人に寄り添った対応を重視して、対面による保健室での配付を継続していく考えであります。ただし、令和3年の12月定例会後に、次の2つのことを学校現場と確認し、取り組んでいるところでございます。 1つ目は、学校対応に一部ばらつきがありました。